検査部

検査部

〇検体検査
採取した血液、尿、便などを分析する検査です。
【一般検査】
尿検査、便検査、その他穿刺液(髄液、胸水、腹水)などの性状や成分を調べます。
【生化学検査】
肝機能、腎機能や脂質、糖、電解質などの一般的な項目から、腫瘍マーカー、感染症、薬物濃度などの特殊な項目まで調べます。
【細菌検査】
感染している最近の種類を固定し、どの薬が有効か調べます。
【輸血学検査】
血液型や輸血に必要な検査を調べます。
【その他】
アレルギー検査、血液ガス、細胞診、病理検査など

〇生理検査
直接患者様と接して行う検査です
【心電図検査】
手足胸部に電極を装着し、心臓からの微弱な電気信号を記録します。
【付加心電図検査】
運動することで心臓に負担を加え、安静時には見られない心電図変化を観察します。
・マスター試験:2段の階段を使い、条件に合わせて昇り降りを行い、心電図の変化を調べます。
・エルゴメーター:心電図と血圧計を取り付け、自転車を漕いでもらいます。運動中の心電図と血圧の変化を調べます。
【長時間記録心電図検査(ホルタ―心電図)】
携帯型心電図計を装着し、長時間、安静時及び活動時の心電図を記録します。
【血圧脈波検査】
手足の血圧と脈波を同時に測定し、動脈硬化や血管のつまりや狭窄が無いか調べます。
【呼吸機能検査】
肺活量(肺の中に吸える空気量)や努力性肺活量(息をどれくらいの勢いで吐くことができるかどうか)を調べる検査です。
【脳波検査】
頭皮に電極を付け、脳の電気的活動を調べます。
【終夜睡眠ポリグラフィー】
睡眠中の呼吸状態を記録し、睡眠障害の有無を調べる検査です。
【視力検査】
瞳孔奥の血管、網膜、視神経を調べる検査です。
【眼圧検査】
眼球内圧を測定する検査です。
【尿素呼気試験(UBT) 】
検査薬を服用の前後に吐く息(呼気)を採取し、ピロリ菌感染の有無を調べます。
【超音波検査】
高周波数の超音波を臓器に発信して、返ってくるエコー(反射波)を受信し、臓器の様子を画像に映し出し診断する検査です。
・心臓
・腹部(絶食が必要)
・乳腺
・甲状腺
・血管
など

〒612-8034 京都市伏見区桃山町泰長老115 TEL (075)622-0701

PAGETOP
Copyright © 社会医療法人 弘仁会 大島病院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.